
練習場でゴルフが楽しくなってそろそろコースデビューしたいなと思っている人。今度知り合いとコースデビューが決まった人。
初めてコースに出るとき何を持っていけばいいか不安ですよね!この記事ではそんなコースデビューをしようと思っている人に必須アイテムや便利グッズを紹介いたします。
初心者ゴルフデビューで必須なものリスト
まずはコースに行く時必ず持っていかないといけないものです。当たり前の物も書いてありますが必ずチェックしてください。
ゴルフクラブ
当たり前ですがゴルフクラブです。クラブは14本まで持って行くことができます。コースデビューしようとしているみなさんなら、自分のクラブをお持ちだと思います。
少ない本数でも持って行く方がいいでしょう。クラブを持っていない方はコースでレンタルがあります。事前に申し込んでおきましょう。
ゴルフシューズ
続いて大事なのはゴルフシューズです。練習場では運動靴で練習している方もいるかと思います。しかしコースでは急な坂や水分を含んだ芝などで滑りやすくなっています。
スイングのためにもけが防止のためにもゴルフシューズを履きましょう。コースによってはゴルフシューズ以外のラウンドを禁止しているところもあります。
ゴルフボール
練習場では使うことがないのがゴルフボールです。ラウンドの際必ず必要です。特に初心者の方はたくさんのボールを失くすことになります。
そのため1ダース(12球)以上準備することをおすすめします。練習場などにも打っていますので事前に準備しておきましょう。初めてのラウンドは安いロストボールでもいいかもしれません。
ティー
ないと困るのがティーです。ティーは1打目を打つときに必要です。特にドライバーを打つときには必ず必要です。こちらもボールと合わせて準備しておいてください。
グローブ
忘れがちなのがグローブです。練習で使用しているものでかまいません。
ゴルフウェア
練習場と大きく違うのが服装です。ゴルフも他のスポーツと同様に服装のルールがあります。ゴルフショップで購入すれば問題ありません。
家にあるもので準備する際には襟付きのシャツを準備しましょう。ズボンに関してジーンズ等は禁止です。チノパンで問題ありません。お金をかけたくない人はユニクロなどでも問題ありません。
帽子
ウェアと合わせて必要なのが帽子です。ゴルフコースは日影が少ないです。日差し除けに帽子が必要です。
また、ボールが飛んでくることもありますので、安全のためにも帽子を準備しましょう。キャップがおすすめです。
持っておいた方がいいもの
必ず必要ではありませんが、できれば持っていた方がいいものを紹介します。
タオル
ゴルフは意外と汗をかきます。汗で手が滑ったり、目が見にくくなったりするのでタオルを持っておきましょう。また、別にゴルフクラブやボールを拭くためのタオルを持って行くと便利です。
飲み物
ゴルフのラウンドは始まると2時間~2時間半程度続けてプレーをします。そのため途中で水分補給ができるように飲み物を持っておくといいでしょう。
ゴルフ場にも打っていますが通常よりも高くなっています。数本買っていくことをおすすめします。
マーカー
グリーンにボールが乗ると打つ人以外ボールを拾います。その時に目印として使うのがマーカーです。大体のゴルフ場には無料でマーカーが置いてあります。
それを使ってもいいですが、おしゃれなマーカーが欲しい人は事前に買ってもいいかもしれません。
グリーンフォーク
グリーンにボールが落ちた時にグリーンに穴ができてしまいます。それを直すためにグリーンフォークが必要です。
初心者のうちは遠くからグリーンに乗ることが少ないので使う機会が少ないと思いますが、マナーとして持っておく方がいいでしょう。ゴルフ場によっては無料で置いてあることもあります。
便利グッズ
ここでは初心者の方が持っていると便利なグッズを紹介します。持ってなくてもコースデビューはできますが、慣れてないときほど役に立つので、是非準備してみてください。
スコアカウンター
初心者のうちは1ホールで10打以上打つことも多いです。またOBやバンカーなどで何打打ったかわからなくなることがあります。
スコアカウンターがあれば打つたびにボタンを押すだけで何打打ったかわかるので非常に便利です。特に初心者には便利なグッズです。
セルフスタンドクラブケース
キャディバッグとは別に小さな足がついているクラブケースがあります。コースでは2打目以降数本のクラブを持って歩きます。毎回カートにクラブを取りに帰ると時間がかかってしまいます。その時にクラブケースがあると持ち運びに便利です。
また、初心者のかたはよくクラブを置いたまま忘れてしまうことがあります。途中で取りに戻ることができないので忘れると大変です。クラブケースだと忘れることも無くなるので初心者におおすすめです。
ボールケース
最後に便利なのは腰につけられるボールケースです。コースをラウンドするときはなくなった時のために常に2,3個ボールを持って歩きます。
また一緒にティーやマーカー、フォークなどを持って歩くので、ポケットに入れていると出しにくくなったりします。ボールケースがあるとベルトなどにつけて歩けるのでとても便利です。ティーを刺せるものもあるので是非一つ買ってみてください。
季節別の持ち物
最後に季節別に追加で持って行くといいものを紹介します。
夏
凍った飲み物
凍った飲み物があると、保冷剤代わりになります。首などを冷やすのにも便利です。
冷却タオル
水にぬらすと冷たくなるタオルがあれば熱中症対策になります。
サングラス
夏は日差しが強いのでサングラスを持って行くといいでしょう。
冬
ニット帽
冬はニット帽をかぶるといいです。耳まで暖かいので寒さ対策に便利です。
ネックウォーマー
ニット帽と合わして寒さ対策に便利です。マフラーは危険なので首や顔を温めるためにネックウォーマーを使いましょう。
カイロ
冬ゴルフは手がかじかんで打てなくなることが多いです。そのためカイロをポケットに入れておくことをおすすめします。
さいごに
コースデビューのための持ち物をたくさん紹介しました。すべてそろえるのは大変だと思います。まずは最低限必須アイテムだけでもいいと思います。
また、忘れた場合でもゴルフ場にはショップがあるので割高ですがそこで購入することもできます。あまりとらわれずに楽しんでコースデビューをしてください。